top of page
表紙写真.png

​一般社団法人 
日本杜仲研究センター

​ご挨拶

一般社団法人 日本杜仲研究センター(General Incorporated Association, Japan Eucommia R & D Center)は、杜仲産業の総合開発を推進し、豊かで安全な自然環境づくり、健康な身体づくりに貢献するため、2017年11月に発足致しました。 日本における長年の杜仲研究の成果は、中国にも大きな影響を与え、中国では国家プロジェクト級の事業展開が新局面を迎えております。このような中、我が国において本センターが発足した意義は大きいと思います。ご尽力頂きました関係諸氏に改めまして御礼申し上げます。 本センターは、杜仲関連事業のみならず、日中の共通の諸問題を解決するための人的交流プラットホームとして今後、多様な機能を担って参ります。 つきましては、ご賛同いただける皆様には、当研究センターの会員にご就任頂きたくお願い申し上げますと共に、日中の交流を通じて豊かな社会実現を目指していきたいと存じます。何卒、よろしくお願い致します。

​組織情報

組織名
一般社団法人

 日本杜仲研究センター
(英語名称:Japan Eucommia R & D Center)


2017年11月30日設立

​経営組織

理事長  :小林 昭雄
副理事長 :川﨑 博己
センター長:片山健至
理 事  :施 治安
監 事  :加藤 久明

​事務局

〒530-0018
大阪府大阪市北区小松原町2-4
大阪富国生命ビル4階 

(一社)テラプロジェクト内
日本杜仲研究センター事務局

​賛助会員(個人・法人)

一般社団法人日本杜仲研究センター賛助会員募集は現在休止中です。 (個人・法人) (一社)日本杜仲研究センター事務局 < 会員> 当センター(JERC)会員には、「企業賛助会員」と「個人賛助会員」の2種類があります。 < 入会の特典 >  最新の杜仲研究または中国経済に関する諸情報を入手することができます。 会員相互の情報交換会開催のご案内をさせていただき、参加することができます (懇親会、個別のご紹介など)  当センターおよび連携先の開催するセミナーやイベント等への参加・出展優遇 シンポジウムのスタッフとして、JERC情報の発信と啓発活動に参加することができます 【以下、法人・団体会員限定の特典】  センターWebサイトと会員組織Webサイト間の相互リンク  「ビジネスサポート特典」杜仲事業の新規ブランドのご提案・プロデュース、 コラボレート事業の提案、国内外の展示会等への共同ブース出展など

会費等案内.png

< 入会手続き >
現在、休会中につきお申込みは受け付けておりません。

私たちの事業と目的

・杜仲(トチュウ)に関する調査、研究成果の活用。

・トチュウを素材とした産品開発と販売支援。

・トチュウ等有用植物の活用に関係する事業展開支援。

・トチュウを始めとする植物の活用に関する国際交流を図るための学術集会、研究会、講演会、ワークショップ等の学術的会合の開催。

・有用植物の活用に関する企業等との共同研究、受託研究。

・植物に関する書籍、刊行物などの発行、出版、電子情報の発信。

・その他、上記事項に関連する業務。

スクリーンショット 2025-02-07 142511.png

​杜仲に関する参考資料

​​お問い合わせ

〒530-0018

大阪府大阪市北区小松原町2番4号大阪富国生命ビル4Fまちラボ

(一社)テラプロジェクト内 日本杜仲研究センター事務局

TEL:06-6312-3407 E-MAIL:info@thera-projects.com

Copyright (C)  Japan Eucommia R & D Center. All rights reserved.

bottom of page